お問い合わせ先
IT経営フォーラムに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
IT経営フォーラム 実行委員会
事務局 株式会社サンロフト
TEL:054-626-3366(受付時間 平日9:00~18:00)
FAX:054-626-3371
担当:山田
第1講座 13:00~13:50
ノーコード推進協会
代表理事
中山五輪男氏
アプリ開発を他人任せにしてしまっている日本企業のソフトウェア文化を変えるキーワードがノーコードであり、またノーコードによるアプリ開発の効率を高めるのがChatGPTに代表される生成AIです。この2つが内製化に与える効果についてデモや具体的な事例を交えながら紹介します。
ノーコードにより様変わりする日本の近未来社会を感じることができる講演です。
第2講座 14:00~14:40
ノーコード推進協会 代表理事
中山五輪男氏
地元企業
2社(予定)
第一講座で紹介されたノーコードについて、実際に取り組んでいる地元企業の事例をパネルディスカッション形式でご紹介いたします。皆さまが取り組むためのヒントになるかと思います。
地元企業様はもうすぐ公開しますので、お楽しみに!
第3講座 15:00~15:40
ソフトバンク株式会社
AI戦略室 AIプロジェクト推進部 部長
中川栄治氏
この講演では、「AI活用で新たなビジネスチャンスを掴む」というテーマをお話しします。
特に、生成AIの一つであるchatGPTを使った活用方法に焦点を当て、具体的な事例を交えながらご紹介します。
ご参加いただいた皆様には、AI活用という新たなビジネスチャンスを掴むための有用なノウハウ・事例と、ソフトバンクのAI/DX人材育成、構築支援サービスの活用方法についての情報をご提供します。
この講演を通じて企業の経営をさらに発展させるための一歩を踏み出していただけますと幸いです。
基調講演 15:50~16:30
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員エバンジェリスト
西脇資哲氏
AI技術の進化から始まり、現代の生成AIの可能性について解説します。
AIの歴史を辿ることで、人間の思考と学習を模倣する機械がどのように進化し、現在のChatGPTなどの高度な生成AIまで至ったかを理解します。
次に、この生成AIが提供する新しい仕事の方法に焦点を当てます。
これは従来の仕事の枠組みを飛び越え、労働の生産性を大幅に高める可能性を持つものです。最後に、生成AIがDXの次のステージとしてどのように務効率化や生産性向上に寄与していくかについて考察します。
未来の生産性革命を担うAIの最前線を、一緒に探求しましょう。
焼津文化会館までの交通アクセス
焼津文化会館〒425-8585
静岡県焼津市三ケ名1550番地
TEL:054-627-3111
IT経営フォーラムに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
IT経営フォーラム 実行委員会
事務局 株式会社サンロフト
TEL:054-626-3366(受付時間 平日9:00~18:00)
FAX:054-626-3371
担当:山田